Ⅶ:戦車とユッカ
Ⅶ:戦車 正位置…「勝利」
ユッカの花言葉…「勇ましい」
…これも花言葉に無理があるのは分かってるんですけどね・・。
でも「戦車」なんて花言葉を持つ花、あるわけないじゃないですかぁ!!
2016.05.30 | | コメント(0) | トラックバック(0) | いらすと諸々
好きなものを事務所の名前にしたら、まるでくらげしか描かないみたいになりましたが、業務内容はわりと普通です。
Ⅶ:戦車 正位置…「勝利」
ユッカの花言葉…「勇ましい」
…これも花言葉に無理があるのは分かってるんですけどね・・。
でも「戦車」なんて花言葉を持つ花、あるわけないじゃないですかぁ!!
2016.05.30 | | コメント(0) | トラックバック(0) | いらすと諸々
Ⅳ:皇帝 正位置…「安定」
ホリホックの花言葉…「高貴」
西洋の王族・皇族といえば白貂のマント!!
タロットは冠をつけている人物が多いので、デザイン分けに苦労しました。。
(この人とかこの人とか)
王様の冠は「王冠=crown」、皇帝の冠は「帝冠=imperial crown」て、呼び分けがあるんですね。
ちなみに同じ「皇帝の冠」でも「冕冠 」はまったく別物。じゃらじゃら。
2016.05.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | いらすと諸々
ⅩⅨ:太陽 正位置…「成功」
キンセンカの花言葉…「悲嘆」
ニンフのクリュティエは、太陽の神アポロンに恋をしました。
しかし、すでにアポロンには恋人がいたのです。
クリュティエがその仲を邪魔しようとした結果、恋人は亡くなってしまいます。
それを悔いたクリュティエは、9日9晩地面に座ったまま太陽(アポロン)を見つめ続け、やがて、キンセンカの花になりました。
だからキンセンカは、日が昇るとともに花開き、太陽の方向へ花を向け、日が沈むと花を閉じるのです・・・。
キンセンカの悲しい花言葉は、このキリシャ神話によるものだそうです。
(そうでなくても、黄色い花ってネガティヴな花言葉的が多い。ひどい。。)
また、クリュティエという女性ではなく、クリムノンという少年バージョンの神話もあるそうです。
でもカードの意味はとってもポジティブ。いいカードです。成功!
なんか成功しますように!(アバウト)
2016.05.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | いらすと諸々
Ⅺ:正義 正位置…「公平」
ホタルブクロの花言葉…「正義」
ドレス描くのたーのしーい♪(2回目)
女帝と違って、このドレスはナポレオン時代のものを参考に描きました。
だから襟がめっちゃ立ってます。当時、流行ってたんでしょうね、きっと。
ちなみに女帝はマリー・アントワネットの時代のイメージです。
(女帝と呼ぶべきはむしろお母さんのほうですかねー。マリア・テレジアさん大好き。超美人!)
2016.05.22 | | コメント(0) | トラックバック(0) | いらすと諸々
ⅩⅤ:悪魔 逆位置…「回復」
アルストロメリアの花言葉…「小悪魔的な思い」
自分で書いといてなんですが、小悪魔的な思いって何ですか?
小悪魔コード進行みたいなやつですか??(亀田音楽専門学校より)
悪魔は、ウェイト版でもマルセイユ版でも、かなーり怖い。
なので、美しい悪魔を目指しました。
レースとか金属装飾とか、何気に時間のかかった絵です。
あと、私の描く絵にはめずらしく露出が多いですね(笑)。悪魔だからね(←?)。
悪魔も怖いけど、その下に描かれた二人の悪魔のしもべ、本来は首に紐や鎖でつながれた姿。
…怖い怖い怖い!
夜中に一人でタロット占いしてて、悪魔のカードが出たら、泣きたくなると思う、私。
というわけでしもべの皆さんも可愛らしく。
首につながれていた紐も、ピンクにしてドレスの背中で結べば怖くない!
ようやくこれで夜中でもタロット占いができます(笑)。
2016.05.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | いらすと諸々
Ⅵ:恋人 正位置…「自分への信頼」
チューリップの花言葉…「理想の恋人」
チューリップは恋人に贈るといいよ!ただし黄色と白以外でね!
デザフェス終わりましたが感想はまた今度〜。
まだ体力的な余韻が残ってます。つまりねむい。
2016.05.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | いらすと諸々
Ⅱ:女教皇 正位置…「知性」
バラ(青)の花言葉…「神の祝福」
柱の装飾描くの楽しすぎました(笑)。
2016.05.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) | いらすと諸々
Ⅷ:力 正位置…「強固な意思」
ヒメマツバボタンの花言葉…「力強い」
ウェイト版タロットには、女性の頭上に「無限大(∞)」が描かれています。
なので、髪飾りの形をちょっと「∞」っぽくしてみました(画像ではちょおっと見えづらいかな。。)。
2016.05.12 | | コメント(0) | トラックバック(0) | いらすと諸々
ⅩⅧ:月 正位置…「(猶予のない)選択」
リンゴの花言葉…「選択」
リンゴの花言葉「選択」はパリスの審判からきているそうです。
ほかにもアダムとイヴやウィリアム・テルからきた花言葉も持っていて、なかなか守備範囲が広い(笑)。
ウェイト版タロットには画面奥へ通じる道が描かれているのですが、おや、この絵には道がないじゃないか。
いえいえ、水面に映る、光の道があるのです。
ウェイト版タロットにもマルセイユ版タロットにも両脇に建物があるのに、おや、この絵にはないじゃないか。
…ないです(汗)。
いや、あの、その、人工物を入れると、なんかしっくりこなくて……(汗)。
2016.05.11 | | コメント(0) | トラックバック(0) | いらすと諸々
Author:くらげ(hnrfxm)
くらげデザイン事務所
しょちょー。
>>くらげデザイン事務所
↑がつながらないときは
>>こちらから
これまでのおしごと:
・スマホアプリUIデザイン
・キャラクターデザイン
・ウェルカムボード作成
・オリジナル雑貨づくり
etc...
ウェルカムボードオーダーご希望の方は「お問い合わせ」よりご連絡くださいませ。